豊橋技術科学大学総務課広報係です。
このたびは、「豊橋技術科学大学オープンキャンパス2025」へお申込いただきありがとうございます。
8月23日(土)の実施に先だち、オープンキャンパスに関する情報や、当日のご注意点などをお知らせします。
長文ですが、最後までお読みください。
※お送りしているメールと同じ内容です。
当日の来場方法について
自家用車でお越しの方へ
8:15から大学内駐車場に駐車可能です。警備員の誘導に従って、駐車願います。
公共交通機関でお越しの方へ
豊橋鉄道バスの時刻表をお伝えします。
- 豊橋技科大線時刻表・豊橋駅前(2)のりば・土日休 [PDF]
大変込み合う場合がございますので、お時間に余裕をもって行動いただけますと幸いです。
※manaka等全国交通系ICカードが使用できます。
当日(8月23日(土))のご参加方法
受付方法
- マイページの「参加証」から「参加証表示」を押します。
- ピンク色で表示される「入場する」をスワイプします。
※入場開始前はグレー色で表示されます。
※8:30からスワイプ可能となります。 - 係員に画面を見せて入場してください。
大学概要説明会について
- 第1回 9:30~10:30
- 第2回 13:00~13:30
の内容は同様です。本会場の他、サテライト会場を用意していますが、午前中の回の来場希望が多数のため、午後の回へのご参加をご検討いただけますと幸いです。
LSI工場見学について
こちらのプログラムは当日、総合案内場所で整理券を配布します。
見学の所要時間は30分、各回の定員は8名です。
- 1回9:30~ 全22回定員176名(15分毎に開始)
キャンセルについて
来場できなくなった、同伴者の数に変更がある、という場合には、マイページから、キャンセルまたは登録内容の更新の手続をお願いします。
来場時間について
当日の受付は9:00から開始します。
9:00~9:30の間は大変混み合うことが予想されますので、ご留意願います。
参加されるプログラムの開始時間に間に合うようにお越しください。
学食のご利用方法について
本学の学食はカフェテリア方式となっており、お支払いはキャッシュレス決済(セルフレジ)を推奨しています。
現金でのご利用も可能ですが、種々のキャッシュレス決済に対応しておりますので、スムーズに食堂をご利用いただくためにも、是非、キャッシュレス決済をご利用ください。
対応しているキャッシュレス決済は以下から確認できます。
- 学食のご利用方法 [PDF]
※現金支払いが可能な券売機では、新紙幣及び新500円硬貨は使用できません。
留意事項
当日は、多くの方が学食を利用します。
食事が終わり次第、次の方へ席をお譲りいただきますようお願い申し上げます。
写真撮影について
当日は、本学スタッフが実施の様子を記録のため、各プログラム撮影をしておりますので、ご了承ください。
一部、本学広報活動に利用予定ですが、その際は、参加者個人が特定できないよう十分配慮いたします。
悪天候時における実施判断について
午前7時の時点で、気象庁より豊橋地域に「暴風警報」が発令されている場合は、オープンキャンパスは中止となります。
また、大雨等の悪天候時には、実施本部の判断で中止する場合があります。その場合も、大学公式ウェブサイトにて連絡しますので、ご確認をお願いいたします。
熱中症対策について
暑い中での移動となりますので、熱中症にならないように、充分に水分補給を行い、適宜休憩を取ることを心がけてください。
気分を悪くされた場合、気分の悪そうな方を見かけた場合は、informationお早めにお近くのスタッフにお声掛けください。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。