豊橋市民大学トラム 豊橋技術科学大学連携講座「ロボットと人間の未来~最先端技術を知る・触れる~」【第2回】を開催します。(受講者募集)
2015年2月 7日
![]() |
平成26年度 豊橋市民大学トラム 豊橋技術科学大学連携講座「ロボットと人間の未来~最先端技術を知る・触れる~」の受講者を募集します。
近年、工場などで活躍する産業ロボットだけでなく、日常生活で人と暮らす可愛くて賢いロボットが多く登場しています。 本講座では、豊橋技術科学大学が世界に誇るユニークなロボットの紹介や、最先端のロボット研究をわかりやすく解説します。 最先端技術を知ることができる貴重な機会です。 ロボットの世界を楽しく学んでみませんか。
本講座は聴講無料で、申込みが必要です。
詳細・申し込み方法についてはチラシおよび下記のリンク先をご覧ください。
【講座内容】
*第2回
・日時:平成27年2月7日(土)13:30~15:00
・テーマ:ヒトと共生するロボット~「回診支援ロボット」と「観光案内ロボット」の紹介~
三枝亮 (人間・ロボット共生リサーチセンター 特任准教授)
*第3回
・日時:平成27年2月14日(土)13:30~15:00
・テーマ:人間の巧みな運動技能に学ぶロボット技術 ~ロボットはヒトに近づけるか?~
福村直博 (情報・知能工学系/人間・ロボット共生リサーチセンター 准教授)
*第4回
・日時:平成27年2月21日(土)13:30~15:00
・テーマ:空間を飛び越える近未来のコミュニケーション ~世界中の人々と綱引きができるか?~
三好孝典 (機械工学系/人間・ロボット共生リサーチセンター 准教授)
※すべて本学 A1-101講義室での開催です。