平成26年度第3回「生命」を軸とした環境工学技術者育成プログラム講演会を開催します。
2014年7月16日
![]() |
平成26年度第3回「生命」を軸とした環境工学技術者育成プログラム講演会を下記のとおり開催いたします。
日時:平成26年7月16日(水)13:00~15:50
場所:本学講義棟 A1-101
主催:生命環境工学技術教育推進室
共催:高専連携室
プログラム:
○13:00~14:20
一森勇人 准教授(阿南工業高等専門学校 創造技術工学科)
「化学分野におけるe-learning教材開発」
1.e-learning教材; 2.四国地区化学共通試験; 3.化学実験教材開発
○14:30~15:50
吉田祥子 講師(豊橋技術科学大学 環境・生命工学系)
「Web-base learningの(生命環境教育)講義利用とiPadの活用」
近年タブレット機器を用いた講義、あるいはWeb-base learningの
試みがなされるようになってきた。
理工系専門教育において、どのような講義利用が考えられるか、
その利点と問題点、よりよい活用法について、講義での事例を挙げながら報告する。
問合せ先:生命環境工学技術教育推進室 0532-44-6818
詳しくはこちらをご覧ください。