40年の軌跡

  • 1976年~
  • 1986年~
  • 1996年~
  • 2006年~

1976(昭和51)年
豊橋技術科学大学開学

工学部にエネルギー工学課程、生産システム工学課程、
電気・電子工学課程、情報工学課程、物質工学課程、
建設工学課程の6課程設置

1977(昭和52)年

講義棟(A棟)、人文・社会、物質系研究棟(B棟)、学生宿舎(A、B棟)及び共用棟、
物質系学生実験棟(B1棟)、生活廃水処理施設竣工

1978(昭和53)年
語学センター
設置

1979(昭和54)年

電気情報系研究棟(C棟)、エネルギー、生産システム、建設研究棟(D棟)竣工
電気情報系学生実験棟(C1棟)、エネルギー、生産システム、
建設学生実験棟(D1棟)、エネルギー、生産システム低層実験棟 (E3棟)、
建設低層実験棟(E2棟)、事務局、語学センター、
学生宿舎 (C、D棟)、体育館竣工

1980(昭和55)年

  • 体育・保健センター設置
  • 体育・保健センター、電気情報系研究実験棟(C2棟)、
    エネルギー、生産システム,建設研究実験棟(D2棟)、図書館、
    課外活動共用施設、物質系 研究実験棟(B2棟)、エネルギー、
    生産システム 低層実験棟(E3棟)、建設低層実験棟(E2棟)、
    陸上競技場竣工
  • 大学院工学研究科修士課程設置(エネルギー工学専攻、
    生産システム工学専攻、電気・電子工学専攻、情報工学専攻、
    物質工学専攻、建設工学専攻)、技術開発センター設置

1981(昭和56)年

  • 電気情報系低層実験棟(E4棟)、エネルギー、生産システム低層実験棟(E5棟)竣工
  • 技術開発センター、非常勤講師等宿泊施設「ひばり荘」、野球場竣工
  • 分析計測センター、計算機センター、廃棄物処理施設 設置
  • 電気情報系研究実験棟(C3棟)、エネルギー、生産システム、
    建設研究実験棟(D3棟)竣工

1986(昭和61)年
開学10周年記念式典挙行

開学10周年目のキャンパス

1987(昭和62)年

  • 大学院工学研究科博士後期課程総合エネルギー工学専攻設置
  • 大学院研究実験棟(B3、D4棟)の竣工

1988(昭和63)年

  • 知識情報工学課程設置
  • 国際交流会館新館竣工

1991(平成3)年

知識情報工学系研究棟(F棟)竣工

1993(平成5)年

エコロジー工学課程設置

1994(平成6)年

  • 学生宿舎(国際棟)、固体機能デバイス研究施設竣工
  • 大学院工学研究科博士後期課程を再編成し、機械・構造システム工学専攻、
    機能材科工学専攻、電子・情報工学専攻、環境・生命工学専攻設置

1996(平成8)年
開学20周年記念式典挙行

  • エネルギー工学課程、エネルギー工学専攻をそれぞれ
    機械システム工学課程、機械システム工学専攻に改称
  • マルチメディアセンター竣工

1997(平成9)年

  • エコロジー工学研究棟竣工
  • マルチメディアセンター設置
  • 大学院工学研究科修士課程にエコロジー工学専攻設置
  • 講義棟(A2棟)竣工

1998(平成10)年

未来技術流動研究センター設置

2000(平成12)年

  • エコロジー工学系研究実験棟(G1棟)竣工
  • 「国際交流の碑」除幕式
  • 修士課程英語特別コース受け入れ開始

2001(平成13)年

  • 総合研究実験棟竣工
  • 工学教育国際協力研究センター設置

2002(平成14)年

  • 留学生センター設置
  • ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー設置

2004(平成16)年
国立大学法人豊橋技術科学大学設立

  • インドネシア海外事務所開所
  • 豊橋駅前サテライトオフィス開所
  • インキュベーション施設設置
  • 未来ビークルリサーチセンター設置

2005(平成17)年

  • インテリジェントセンシングシステムリサーチセンター、地域協働まちづくりリサーチセンター、未来環境エコデザインリサーチセンターを設置
  • 豊橋技術科学大学インドネシア同窓会設立
  • 瀋陽(中国)海外事務所開所

2006(平成18)年

開学30周年

  • 先端農業・バイオリサーチセンター設置
  • 先端フォトニック情報メモリリサーチセンター設置
  • メディア科学リサーチセンター設置

2008(平成20)年

  • 第6代学長に榊 佳之を発令
学生交流会館完成記念式典

2009(平成21)年

  • 先端フォトニック情報メモリリサーチセンターをナノフォトニクス情報テクノロジーリサーチセンターに改編
  • エレクトロニクス先端融合研究センターを設置
エレクトロニクス先端融合研究センター

2010(平成22)年

  • 工学部、大学院工学研究科博士前期課程を再編(機械工学課程/専攻、電気・電子情報工学課程/専攻、情報・知能工学課程/専攻、環境・生命工学課程/専攻、建築・都市システム学課程/専攻)
  • 国際交流センター設置
  • 人間・ロボット共生リサーチセンター設置
  • エレクトロニクス先端融合研究所設置

2011(平成23)年

  • 未来ビークルシティリサーチセンターを設置
  • 安全安心地域共創リサーチセンターを設置

2012(平成24)年

大学院工学研究科博士後期課程を再編(機械工学専攻、電気・電子情報工学専攻、情報・知能工学専攻、環境・生命工学専攻、建築・都市システム学専攻)

2013(平成25)年

  • 国際協力センター、国際交流センター、国際教育センター設置
  • 研究推進アドミニストレーションセンター設置
  • マレーシア教育拠点設置

2014(平成26)年

  • 第7代学長に大西 隆を発令
  • スーパーグローバル大学創成事業に採択

2016(平成28)年

40周年 世界に開かれた技術科学