トップページ特集ぴっくあっぷ大学活動情報大学探訪キャンパスライフ

もくじ
クリックすると各記事の先頭に移動できます
line

Chapter01

中野裕美(なかの ひろみ)/研究基盤センター 准教授
筆者平成21年6月1日付けで研究基盤センターの准教授として着任いたしました。

私は、豊橋技術科学大学の卒業生です。学生時代には味が濃かった大学の食堂も、今では随分薄味になったことに小さな驚きがあったり、女子寮ができたことに感激したり、母校に戻った喜びを感じています。研究は主に電子顕微鏡を用いて構造・組織解析を行い、無機材料の新機能発現に向けたメカニズム解明を行ってきました。今後は、現象論を基に計算科学との複合的解析にも取り組みたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
この記事に対してレビューを書く
ページトップへ戻る
line

Chapter02

横田久里子(よこた くりこ)/建設工学系 助教
筆者「流域に畑地を持つ河川への硝酸性窒素の流出機構の解明」を行うべく、さまざまなフィールドに出かけて水を採取して、水質分析を行っています。また,初めて山で泊まったのが、大気エアロゾル観測として、富士山七合八尺の気象庁避難小屋(電気水道無し!の二泊三日)でそれから調査を兼ねて毎年富士山に数回登るほか、屋久島宮之浦岳を登るなど、水だけでなく大気の物質循環にも大変興味を持って日々調査研究を行っています。
この記事に対してレビューを書く
ページトップへ戻る
line

Chapter03

渋谷達郎(しぶや たつろう)/建設工学系 助手
筆者このたび、建設工学系の助手に着任いたしました渋谷達郎です。専門は建築設計およびランドスケープデザインです。現在、持続可能な建築デザインについて研究を行っております。建物が持続するためには、丈夫に作ることや環境負荷を低減することに加えて、その建物を利用する人々が建物に愛着を持ち、大切に使い続けること。そしてそのためには、建物自体が魅力的である必要があります。これを「サスティナブル・デザイン」と名付け、私たちの身の回りの環境から建築都市空間まで、設計を通じて関わっていきたいと考えています。
この記事に対してレビューを書く
ページトップへ戻る
line

Chapter04

技科大周辺の紹介シリーズ第4弾「個人的ラーメン・ランキング」/エコロジー工学系 准教授 田中照通(たなか てるみち)

麺類は好きですか?日本人には麺類好きがたくさんいて、ラーメン屋のガイドブックなんてものも本屋には置いてあります。かく言う著者もラーメン大好き人間。そんなわけで個人的な嗜好に基づくラーメンランキングを発表します。
ラーメンランキング作成に際して4つの条件を取り入れました。
・ 千円以下、であること。高くて美味しいのは当たり前。トッピングを追加注文する必要があったり、追加すると千円を超えるものは、もちろん除外。
・ カップヌードルよりも美味しいこと。150円で買えるカップ麺に負けているようではラーメンとして失格。
・食べ方を強要しない、こと。望みもしないライスをラーメンの残り汁に容れて犬飯のごとく食べることを強いる店は、もちろん除外。
・ 月に1回以上の割合で食べたいと思えること。味付けの濃過ぎるものや、後味の悪いものは論外。

(第1位)「希夢知ラーメン」¥740(税込み)
韓国風焼き肉屋「希夢知」の看板商品です。辛味噌系の出汁に冷麺で使われるそば粉の麺が入っています。昼は開店と同時に満席となる隠れた名店です。ちゃんとしたホームページも無く、宣伝も見ません。口コミで来た客がそのままリピーターになっています。何かやばいものでも入っているのではないかと勘ぐるくらい癖になります。辛いモノが好きな方はお試しあれ。一度目はもしかしたら味がわからないかもしれません。2度食べて気に入ったらあなたもリピーターの仲間入りです。
http://team-soho.jp/kimuchi/

(第2位)「ちゃんこラーメン」¥750(税別)
技科大に近いジャスコ南店内のちゃんこ屋「栃東」の限定100食ラーメンです。とんこつ・醤油系のような味付けです。鍋物をやったあとの具の出汁で雑炊やうどんやラーメンを食べると美味しいですよね。そんな感じのラーメンです。

(第3位)「北の恵ラーメン」¥840(税別)
浜松に近い志都呂のイオン・モール内の「むつみ屋」のラーメンです。白湯クリーム系の出汁にやや太麺が使われている北海道系のラーメンです。札幌のラーメン店を10店舗以上は入っていますが、こちらの方が個人的な好みには合っていました。
http://www.mutsumiya.co.jp/shop/shop25.htm
http://hamamatsushitoro-aeonmall.com/guide/shops_0.jsp?shopno=34

(幻の第4位)「柚ラーメン」
「幻」としたのはこのラーメンを作っていた「柚源」がいつの間にかなくなってしまったからです。あっさり系の出汁に柚の風味が効いた美味しいラーメンだったのですが残念です。柚源は京都の先斗町の南側付近にあった安価な料理屋でした。四条烏丸のうどん屋がこのメニューだけを受け継いでいるという噂は聞きますが。どこかで復活しているのを見かけたら情報をお寄せ下さい。

この記事に対してレビューを書く
ページトップへ戻る
line