山崎 拓也(やまざき たくや)
所属 | 機械工学系 |
---|---|
職名 | 助教 |
専門分野 | 燃焼学,火災物理科学,熱工学 |
学位 | 博士(工学)(豊橋技術科学大学) |
所属学会 | 日本燃焼学会,日本火災学会 ,日本機械学会 |
takuya@me ※アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください |
|
研究室web | https://ece.me.tut.ac.jp/wp/ |
研究者情報(researchmap) | 研究者情報 |
テーマ1:くん焼の燃焼限界の調査
概要
「くん焼」と呼ばれる「炎を伴わず」に緩やかに燃える現象は不意に発生すると消火が難しく,燃焼過程中に煙を含む有毒ガスを発生する.また,周囲の環境が変化する(風が強くなるなど)と火炎を伴う燃焼形態へ変化し,深刻な火災へ発展する原因ともなる.さらに,森林火災においてくん焼が主体となる火災は大規模なCO2排出の一端を担い,地球温暖化の大きな要因であるとされている.くん焼が持続可能な限界条件を調査することは,災害抑制技術の開発と環境問題の対策として重要である.このように重要な課題として認識されているにも関わらず,くん焼に関する理解は十分には進んでいない.なぜなら,安定して実験データを取得することが難しく,データの不足が現象解明の妨げとなっているからである.本研究ではくん焼が酸素の分圧に大きく依存する特性を生かし,低圧場を活用した実験系を活用することで,くん焼の燃焼限界とその燃焼特性の解明に挑戦している.
主な業績
1. T. Yamazaki, T. Matsuoka, Y. Li, Y. Nakamura, "Applicability of A Low-Pressure Environment to Investigate Smoldering Behavior under Microgravity", Fire Technology, Vol.56, (2020)
2. T. Yamazaki, T. Matsuoka, Y. Nakamura, "Near-extinction Behavior of Smoldering Combustion at Highly-vacuumed Environment", Proceedings of the Combustion Institute, Vol.37, (2018).
キーワード
担当授業科目名(科目コード)
機械創造実験,機械工学実験 (B3)