豊橋技術科学大学

検索

Search

廣中 詩織(ひろなか しおり)

所属 情報・知能工学系
職名 助教
専門分野 ソーシャルネットワーク分析、計算社会科学
学位 博士(工学)(豊橋技術科学大学)
所属学会 人工知能学会、日本データベース学会
E-mail s143369@edu
※アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください
研究室web http://ss.cs.tut.ac.jp/~hironaka/
研究者情報(researchmap) 研究者情報

テーマ1:ソーシャルグラフを使ったソーシャルメディアユーザの居住地推定

概要

ソーシャルメディアユーザの居住地などの属性は、ニュース推薦やイベント検知など、様々なアプリケーションで利用されています。しかし、ソーシャルメディアユーザの属性は公開されていない場合が多いため、その他の情報から推定する必要があります。現在は、ユーザ間のフォロー関係から構築したソーシャルグラフを用いて、ソーシャルメディアユーザの居住地(活動地域)の推定に関する研究をしています。

主な業績

Shiori Hironaka, Mitsuo Yoshida, Kyoji Umemura. Cross-Country Analysis of User Profiles for Graph-based Location Estimation. IEEE Access. vol.9, pp.168831-168839, 2021.
廣中 詩織, 吉田 光男, 梅村 恭司. ソーシャルグラフによる居住地推定のためのユーザプロフィール分析. 人工知能学会論文誌. vol.35, no.1, pp.E-J71_1-10, 2020.
廣中 詩織, 吉田 光男, 岡部 正幸, 梅村 恭司. 日本における居住地推定に利用するためのフォロー関係の調査. 人工知能学会論文誌. vol.32, no.1, pp.WII-M_1-11, 2017.
Shiori Hironaka, Mitsuo Yoshida, Kyoji Umemura. User’s Centrality Analysis for Home Location Estimation. The 4th International Workshop on Application of Big Data for Computational Social Science (ABCSS 2019), Thessaloniki, Greece, October 2019.
Shiori Hironaka, Mitsuo Yoshida, Kyoji Umemura. Temporal Analysis of Online Social Graph by Home Location. ACM IUI 2018 Workshop : Web Intelligence and Interaction (WII 2018), Tokyo, Japan, March 2018.
Shiori Hironaka, Mitsuo Yoshida, Kyoji Umemura. Analysis of Home Location Estimation with Iteration on Twitter Following Relationship. The 2016 International Conference on Advanced Informatics: Concepts, Theory and Application (ICAICTA 2016), Penang, Malaysia, August 2016.

キーワード

ソーシャルグラフ、居住地推定

ページの先頭へ戻る