年・月・日 | 記 事 名 | 新 聞 社 | 面 | 備 考 |
25.6.1 | きょう市制施行70周年式典 席上、143人と25団体を表彰 |
東愛知 | 5面 | 建築・都市システム学系 松島研究室 |
25.6.1 | 市政功労者ら67人25団体顕彰 | 東日 | 9面 | 建築・都市システム学系 松島研究室 |
25.6.3 | 講演やロボット実演 豊橋技科大で25日シンポ | 東愛知 | 11面 | 副学長 寺嶋一彦 特任准教授 三枝亮 |
25.6.4 | 技科大留学生と交流 マレーシア、中国、ラオスの文化学ぶ 豊橋シニアLC |
東日 | 3面 | 建築・都市システム学課程 4年 ティアン・ジョン・イン |
25.6.4 | 私たちの国はこんな国 豊橋シニアLC例会 技科大留学生スピーチ |
東愛知 | 8面 | 情報知能工学課程 2年 チン・ケンキ 建築・都市システム学課程 修士1年 ケオドゥンチット・ソムチット 建築・都市システム学課程 4年 ティアンジョン・イン |
25.6.11 | バイオガス発電利用の温室 “うまい”とトマト試食の知事 豊川浄化センター |
東日 | 1面 | 学長 榊佳之 准教授 大門裕之 |
25.6.11 | 豊川バイオマスパークで栽培 トマト初収穫、知事ら味わう 下水汚泥活用した新システム |
東愛知 | 2面 | 学長 榊佳之 准教授 大門裕之 |
25.6.11 | 汚泥ガス発電でトマト 県豊川浄化センターで栽培・収穫 |
朝日 | 27面 | 学長 榊佳之 准教授 大門裕之 |
25.6.13 | 乳児にも思いやりの心 性善説示唆? 京大、図形選択実験での確認 |
静岡 | 夕刊 | |
25.6.13 | 0歳児にも同情の心 「性善説」裏付け? 京大・豊橋技科大確認 |
中日 | 夕刊 | 准教授 北崎 充晃 |
25.6.13 | 赤ちゃんにも同情心 苦境の弱者に救いの手確認 豊橋技術科学大など実験 |
毎日 | 夕刊 | |
25.6.14 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 第30回オープンキャンパス 8.31(土) |
読売 | 23面 | |
25.6.15 | "愛される大学"をPR 「見える化」進める豊橋技術科学大学 榊学長、積極的に情報発信 定例会見やデザイナーと顧問契約 |
東日 | 3面 | 学長 榊佳之 教授 中内茂樹 |
25.6.16 | フォーミュラ車手作り体験を報告 豊橋技科大生 刈谷の講演会で |
毎日 | 18面 | 情報・知能工学専攻 博士前期課程1年 山田真理 |
25.6.17 | 留学生らを地元観光案内 通訳グループひまわりの会 新会員を募集 |
東愛知 | 11面 | |
25.6.18 | 光る東三河(上) 光学機器、産学連携で商機 伝統×アイデア=最先端 |
日経 | 35面 | 副学長(教授)井上光輝 |
25.6.21 | ロボットが病院内回診支援 診察道具搬送やデータ記録保存 2年後の実用化へ 豊橋技科大など開発 |
東愛知 | 12面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.21 | 技科大と福島医大が共同開発 2年後の実用化目指す 回診ロボット「テラピオ」が看護師支援 |
東日 | 12面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.21 | 医師の相棒 回診支援ロボ 院内を自動追跡 患者のデータ記録 豊橋技科大、世界初開発 |
中日 | 3面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.21 | 患者回診支援ロボ 医師に自動追従 医療データ記録 豊橋技科大 福島県立医大 |
日刊工業 | 25面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.21 | 回診お手伝いロボ開発 豊橋技科大 2年後の実用化目指す 医師に追従/治療を記録 |
読売 | 21面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.21 | 回診ロボット開発 豊橋技術科学大など データ管理し医師支援 |
静岡 | 29面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.21 | モーター研究アスモと連携 豊橋技科大 | 日刊工業 | 25面 | |
25.6.22 | 走行中EVへのワイヤレス給電技術 豊橋技科大 大平研究室 日経エレクトロニクス 読者賞を受賞 |
東日 | 10面 | 教授 大平孝 |
25.6.25 | 回診業務の負担軽減 豊橋技科大など 自走式支援ロボ開発 15年度実用化を |
毎日 | 19面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.25 | 回診お手伝いロボ誕生 豊橋技科大など開発 2年後にも実用化 医師に随行■患者データ記録■医療道具運搬 |
朝日 | 21面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.26 | 12個人3団体へ 豊橋市が教育・体育・文化表彰 加藤ゆかさんら |
東日 | 14面 | 准教授 泉田英雄 |
25.6.26 | テラピオに注目集まる 豊橋技科大で人間・ロボット共生リサーチセンターシンポ |
東日 | 15面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.6.26 | 市勢功労者 高木さんら6人と1団体 教育・体育・文化表彰も決まる 豊橋市 |
東愛知 | 1面 | |
25.6.26 | 教育、体育、文化振興に貢献 水野さん、松下さんら表彰 豊橋市 |
東愛知 | 9面 | 准教授 泉田英雄 |
25.6.26 | 下水道トマトを“ガブリ” 豊橋技科大愛知県 処理場で初収穫 | 日本下水道 | 1面 | 学長 榊佳之 准教授 大門裕之 |
25.6.27 | 人類と共生する未来へ岐路 介護・医療ロボ近づく実用化 東海の企業・大学 数年後にメド |
朝日 | 7面 | |
25.6.28 | ★37件に2400万円 | 中日 | 11面 | |
25.6.29 | JOIN US! 日本語生かせる仕事したい | 東愛知 | 9面 | |
25.6.30 | 魅力発見 豊橋駅南地区を探検 水上ビルの歴史など学ぶ 視点変えれば違った景色も sebone実行委が主催 |
東愛知 | 9面 | |
25.6.29 | 週間5大ニュース A病院内回診支援ロボット 豊橋技科大が共同開発 |
東愛知 | 4面 | |
25.6.30 | 赤ちゃんも金色が好き 中央大など研究チーム | 読売 | 2面 | 特任准教授 鯉田孝和 |
25.6.30 | 道路から電力 電気自動車 タイヤに供給 豊橋技科大が開発 |
毎日 | 夕刊 | 教授 大平孝 |
25.7.4 | 豊橋Hotコーナー 「夏休み『駒屋』で職人になろう」を開催します |
東日 | 6面 | 准教授 泉田英雄 |
25.7.9 | 回診手助け 看護ロボット 「表情」変え 親しみやすく 豊橋技科大など開発 |
日経 | 38面 | 副学長(教授)寺嶋一彦 |
25.7.9 | 暑さ飛ぶ世界の幽霊 技科大生らが怖い話 自国の言い伝えなど紹介 |
東日 | 6面 | |
25.7.9 | 大学の実力調査 西日本編@ | 読売 | 22面 | |
25.7.11 | 経験からデータ重視へ 豊橋信金が食農セミナー | 東愛知 | 8面 | 特任教授 三枝正彦 |
25.7.11 | 理科・科学っておもしろい! 技科大の体験学習教室 |
PLANETS | vol.561 | |
25.7.12 | 学ぶ 育む 大学の実力 学部別 卒業生の進路@ 「卒業せず」8万2000人 国立では16% 就職留年、留学など |
読売 | 27面 | |
25.7.12 | 豊橋でとよしん食農セミナー 新たな農業の動き紹介 技科大教授 三枝氏らが講演 |
東日 | 10面 | 特任教授 三枝正彦 |
25.7.12 | 防衛物質つくる細菌と融合 天敵から身を守る 農業害虫「ミカンキジラミ」 豊橋技科大教授ら発見 |
東愛知 | 2面 | 准教授 中鉢 淳 |
25.7.12 | 細胞分裂抑える毒作る 豊橋技科大 がん新薬開発期待 ミカンキジラミと共生する細菌 |
読売 | 24面 | 准教授 中鉢 淳 |
25.7.12 | 豊橋技科大准教授が解明 害虫に有毒細菌天敵よけで共生 駆除、抗がん剤開発期待 |
中日 | 夕刊 | 准教授 中鉢 淳 |
25.7.12 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 第30回オープンキャンパス 8.31(土) |
読売 | 26面 | |
25.7.16 | 生命の奥深さを知る ヒトゲノム解読から10年 豊橋技術科学大学 榊佳之学長に聞く 人類は非常に多様な存在 環境からの働きかけも重要 |
聖教 | 7面 | 学長 榊 佳之 |
25.7.17 | がん組織、10分で病理検査 亜鉛溶液かけ超音波照射 豊橋技科大など技術 |
日経産業 | 6面 | 講師 吉田 祥子 |
25.7.18 | 夢の植物工場語る 豊橋技科大 三枝正彦特任教授/ イシグロ農材代表取締役社長 石黒功氏講演 東三河は産学官連携で先導的役割を |
東日 | 2面 | 特任教授 三枝正彦 |
25.7.19 | 豊橋技科大などが装置 液状食品中の異物検査 | 日刊工業 | 27面 | |
25.7.19 | 液状食品中の金属異物検知 豊橋技科大など 誤作動少ない装置開発 |
読売 | 23面 | |
25.7.20 | 豊橋であす海岸美化活動と環境学習会 参加者を募集 | 東日 | 10面 | |
25.7.21 | 「性善説」証明? | 中日 | 10面 | |
25.7.22 | 0歳児にも思いやりの心? 豊橋技科大などチームが発表 |
中部経済 | 6面 | |
25.7.24 | 食と下水道インフラを 処理場は水・熱・肥料の供給源に |
日本下水道 | 29面 | 准教授 大門裕之 |
25.7.27 | 植物の不思議体験 技科大でしんきん夏の学校 | 東日 | 2面 | 特任教授 三枝正彦 |
25.7.27 | 農場で珍しい植物観察「自由研究に」小学生の教室 豊橋技科大と5信金 |
東愛知 | 9面 | |
25.7.27 | 食や健康をテーマに講座 きょうとあす豊橋で サーラみんなの教室 |
東愛知 | 3面 | |
25.7.28 | 枝元さんの料理実演大人気 豊橋で食と健康講座 | 東愛知 | 8面 | |
25.7.29 | 先進的な研究者や産業界をリードする経営者 技科大が特別講義録出版 |
東日 | 2面 | 学長 榊 佳之 |
25.7.30 | 豊橋技科大 英語での教育能力向上へ ニューヨーク市立大学クイーンズ校との交流協定 |
東愛知 | 1面 | |
25.7.30 | NY市立大と交流協定 豊橋技科大 教員の能力向上へ派遣 |
日経 | 39面 | |
25.7.30 | 教員養成の協定締結 豊橋技科大とNY市立大クイーンズ校 |
東日 | 2面 | 学長 榊 佳之 |
25.8.1 | エルピーダの全株 米マイクロン取得 | 中日 | 10面 | 卒業生 木下嘉隆 |
25.8.1 | エルピーダの全株 米社傘下に 社名変更 | 朝日 | 9面 | 卒業生 木下嘉隆 |
25.8.1 | エルピーダ社名「マイクロン」に 社長は木下氏 |
静岡 | 6面 | 卒業生 木下嘉隆 |
25.8.1 | 社長に木下氏が昇格 | 日経 | 12面 | 卒業生 木下嘉隆 |
25.8.2 | 「若い感性」光る大学生らのお店 豊橋の中心街に3店舗 サマーカレッジチャレンジショップ |
東愛知 | 9面 | 建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 井口陽平 |
25.8.3 | 留学生支援や五献啓発 例会で4委員会が事業説明 豊橋LC | 東愛知 | 2面 | |
25.8.3 | 豊橋Hotコーナー 「サマーカレッジチャレンジショップ 僕たち自慢の全国おいしいもの!」を開催中です |
東日 | 6面 | |
25.8.6 | 豊橋技科大生が武道の動き実演 豊橋で「演武会」 | 中日 | 18面 | 准教授 中森康之 建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 谷有貴 |
25.8.7 | 19大学の研究支援 文科省新事業 | 静岡 | 27面 | |
25.8.7 | 22大学・機関「研究力高い」 文科省、最大年4億円助成 |
日経 | 38面 | |
25.8.7 | ■研究力強化へ大学に年2億〜4億円 | 毎日 | 4面 | |
25.8.7 | 22大学・機関の研究を支援 文科省 | 日刊工業 | 18面 | |
25.8.8 | 工学研究の体制形成へ 豊橋技科大が研究力強化へ 国が支援対象に選ぶ |
東日 | 1面 | 学長 榊佳之 |
25.8.8 | 文科省支援受け研究力強化 促進事業対象に豊橋技科大 年間2億円 |
東愛知 | 1面 | 学長 榊佳之 |
25.8.8 | 31日にキャンパス開放 エコバッグ1,500人に配布 | 東日 | 12面 | |
25.8.9 | 豊橋技科大の研究支援 文科省新事業 10年で総額20億円 | 中日 | 16面 | |
25.8.13 | 体内で毒作る細菌と共生 かんきつ類の害虫 研究チーム「将来、抗がん剤に応用も」 |
毎日 | 4面 | 准教授 中鉢 淳 |
25.8.13 | 集まれ理系女子 31日、中高生対象に工作教室 豊橋技科大 | 東愛知 | 2面 | |
25.8.13 | 害虫、体内に毒作る細菌 共生して外敵から防衛 抗がん剤など応用期待 |
日経 | 夕刊 (12面) |
准教授 中鉢 淳 |
25.8.15 | 豊橋技科大生 出身地グルメ 3大学学生が販売 空き店舗を活用 |
中日 | 14面 | 建築・都市システム学専攻博士前期課程1年 井口陽平 |
25.8.15 | 創刊65周年に寄せて 地域に元気与える貴重な存在 | 東日 | 9面 | 学長 榊佳之 |
25.8.16 | 実践的で高度な防災担当者育成 技科大がプログラム開発へ | 東日 | 3面 | |
25.8.16 | 表浜ブルーウォーク始まる 若者ら海岸をきれいに 10日かけ伊良湖岬目指す |
東日 | 12面 | |
25.8.16 | 海岸線50キロごみ拾い 豊橋東端→伊良湖岬 10日かけ「ウオーク」 |
読売 | 23面 | |
25.8.17 | 目指せテクノガール 女子中高生対象に工作教室 技科大が参加者募集 |
東日 | 2面 | |
25.8.17 | 表浜海岸50キロ歩いて清掃 豊橋、大学生ら10日かけ | 朝日 | 25面 | 建築・都市システム学 4年 藤田祥平 |
25.8.18 | 豊橋市内3大学学生ら今年も 街なかに賑わいを 市内商店街の空き店舗活用 25日までサマーカレッジチャレンジショップ |
東日 | 10面 | |
25.8.20 | 豊橋の太陽光発電事業 工事の安全祈願祭 来年2月の稼働目指す |
中日 | 18面 | |
25.8.20 | 防災教育の講演会 田原市 参加者を募集 | 東日 | 11面 | 客員教授 片田敏孝 |
25.8.20 | サイエンス・クリエイト新事業 太陽光発電所 来年2月稼働 豊橋市高塚町で安全祈願祭 |
東愛知 | 2面 | |
25.8.20 | “小さな巨人”に | 日刊工業 | 19面 | 学長 榊佳之 |
25.8.21 | TPP後見据えて豊橋技科大 攻めの農業へ人材育成 IT食農先導士など 研修プログラム受講生募集 |
東日 | 1面 | 特任教授 三枝正彦 |
25.8.21 | 研究力強化へ推進拠点 企業人登用、異分野融合 豊橋技科大が年内 |
日刊工業 | 17面 | 学長 榊佳之 |
25.8.23 | がん手術 精度向上 超音波顕微鏡 ハンディ化めど 本多電子 |
日刊工業 | 1面 | |
25.8.24 | 豊橋技術科学大学 第30回オープンキャンパス | 中日 | 19面 | |
25.8.25 | 清掃しながら表浜ブルーウォーク 10日間かけ伊良湖岬到着 参加者は延べ500人以上 |
東日 | 12面 | 環境・生命工学専攻 博士前期課程1年 山中悠司 |
25.8.26 | 豊橋技術科学大学オープンキャンパス | 東愛知 | 7面 | |
25.8.26 | 残留農薬を即日測定 濃度、光の透過率で判断 豊橋技科大 | 日経産業 | 9面 | 助教 加藤亮 |
25.8.27 | 豊橋市長 セルゲイ訪問 | HARIAN ANALISA |
15面 | 環境・生命工学系 研究員 蒲原弘継 名誉教授 本間寛臣 |
25.8.28 | キャパシタ蓄電4割増 豊橋技科大など成功 電極に炭素材料 車載電池に的 |
日経産業 | 6面 | 教授 滝川浩史 准教授 須田善行 電気・電子情報工学専攻 博士前期課程2年 岡部雄太 |
25.8.29 | オープンキャンパスへ来場を 豊橋技科大 31日に研究施設公開や入試案内 オリジナルエコバックの配布も |
東愛知 | 2面 | |
25.8.31 | ◇豊橋技科大オープンキャンパス | 中日 | 18面 | |
25.9.5 | 霧芳習字教室の「七夕作品展」豊橋のガーデン喫茶花時計 | 東日 | 7面 | |
25.9.5 | 「とよがわ流域県民セミナー運営会議」傍聴者を募集 | 東日 | 3面 | 教授 井上隆信 |
25.9.10 | 「大きな夢を持て」神野信郎氏が豊橋JCで講演 | 東日 | 2面 | 特別顧問 神野信郎 |
25.9.11 | 平成24年度 国公立大学 入試要項 | 中日 | 13面 | |
25.9.15 | 医療の司令塔 体制固め 中核組織が研究費配分 日本版NIH | 読売 | 3面 | 学長 榊佳之 |
25.9.19 | 世界で活躍できる技術者育成 マレーシアに海外教育拠点 豊橋技科大 12月ペナン校を開設 |
東愛知 | 1面 | |
25.9.19 | マレーシアに教育拠点開校 豊橋技科大が12月 |
日刊工業 | 26面 | |
25.9.19 | 豊橋技科大 国立大初 海外キャンパス マレーシアに12月開設 現地企業で学生訓練 |
中日 | 3面 | |
25.9.19 | ペナン島(マレーシア)に技科大分校 ASEANでの人材育成 国立大初12月に開校 |
東日 | 1面 | |
25.9.19 | 人的交流・地域発展に貢献 豊橋技科大と飯田市が協定 | 東日 | 1面 | |
25.9.19 | 亜鉛でがん可視化 豊橋技科大など 超音波で細胞を観察 |
日刊工業 | 26面 | 講師 吉田祥子 |
空き店舗に和の空間 豊橋の花園商店街 学生ら協力、交流の場に |
朝日 | 29面 | ||
25.9.21 | 豊橋技科大 海外に分校 マレーシア 世界で活躍 人材育成 |
読売 | 28面 | |
25.9.21 | 駅南エリアでアートに触れる 都市型アートイベント「sebone」開催 50組以上のアーティスト参加 |
東日 | 1面 | |
25.9.23 | 超音波でがん細胞可視化 豊橋技科大と本多電子 医療現場の実用化に期待 |
東日 | 2面 | 講師 吉田祥子 |
25.9.25 | 技術科学大学と高専機構が連携・協働した教育改革シンポジウム 『グローバル化時代に求められる実践的技術者像』 |
日経産業 | 6面 | 学長 榊佳之 |
25.9.26 | 豊橋技科大、マレーシアにキャンパス 2機関と協力、12月開設 学生・教員派遣 現地企業で実務経験、世界レベルの技術者育成めざす |
朝日 | 31面 | |
25.9.28 | 3Dプリンターに集まれ 豊橋・商店街 活性化で設置 |
朝日 | 31面 | 助手 渋谷達郎 |
25.9.30 | 学長アンケート 少子化大学の真価問う |
日経 | 27面 | 学長 榊佳之 |
25.10.2 | 市民から長く愛されるキャラに トヨッキーにロボ構想 技科大の技術結集 今年度中完成目指す 豊橋市 |
東日 | 1面 | 副学長 寺嶋一彦 |
25.10.3 | グローバル人材技術科学大から 現場リーダー輩出へ 海外にキャンパス 豊橋技科大 |
日経 | 25面 | 学長 榊佳之 |
25.10.3 | グローバルな人材育成 県内5大学に留学生受け入れ 愛知のものづくり |
東愛知 | 1面 | |
25.10.4 | 【本社来訪】 | 東愛知 | 1面 | 技科大祭実行委員会 |
25.10.4 | 三遠南信 地域発展と人材育成図る 豊橋技科大と長野県飯田市 協定締結で連携強化 |
東日 | 11面 | 学長 榊佳之 |
25.10.4 | 産業振興や人材育成へ連携 豊橋技科大と長野の飯田市 未来見据え協定締結 |
東愛知 | 2面 | 学長 榊佳之 |
25.10.5 | 豊橋で12、13日「技科大祭」 | 東愛知 | 8面 | 渡瀬秀寿 |
25.10.5 | 豊橋技科大と飯田市が協定 リニアなど開通見据え |
朝日 | 27面 | |
25.10.5 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 基本理念 学長 榊佳之 |
生産性 | 3面 | 学長 榊佳之 |
25.10.6 | 中国人留学生らとギョーザ作りで交流 豊橋地区日中友好協会 |
東日 | 11面 | |
25.10.6 | 久々のギョーザ作りに腕が鳴る 豊橋技科大の中国人留学生「花見」のお礼にふるまう 日中友好協会会員らと舌鼓 |
東愛知 | 9面 | |
25.10.6 | 【ライフポートとよはし】 豊橋文化祭2013 豊橋技術科学大学吹奏楽団第29回定期演奏会 |
東日 | 5面 | |
25.10.6 | 学園祭を満喫して! 12、13日両日開催 技科大生が本社でPR |
東日 | 7面 | 渡瀬秀寿 |
25.10.7 | 遺伝子の観点から24時間の 概日リズムを理解して、よりよく生きる |
薬事日報 | 22面 | エレクトロニクス先端融合研究所 沼野 利佳 |
25.10.9 | 研究開発16件、国際会議など参加助成12件 28人に計2466万円贈る 大沢科学技術振興財団 |
東日 | 3面 | 名誉教授 堀内宰 |
25.10.11 | 次期学長候補に大西氏 豊橋技科大 来年4月就任へ | 東愛知 | 1面 | |
25.10.11 | 豊橋技科大 新学長に大西隆氏 | 東日 | 1面 | |
25.10.11 | ■学長に大西氏選出 | 朝日 | 27面 | |
25.10.11 | 次期学長に大西氏 豊橋技科大学 | 中部経済 | 7面 | |
25.10.11 | 新学長候補に大西氏 豊橋技術科学大 | 読売 | 27面 | |
25.10.11 | 中国人留学生招きギョーザ作り交流 豊橋地区日中友好協 |
中日 | 19面 | 建築・都市システム学 専攻 博士前期課程2年 李念 |
25.10.11 | 技科大祭 | 中日 | 19面 | |
25.10.12 | ★次期学長に大西氏 | 中日 | 29面 | |
25.10.12 | 国際化と榊時代の成果継承 | 東日 | 1面 | |
25.10.12 | 教育に国際性必要 豊橋技科大次期学長候補 大西氏が抱負 |
東愛知 | 1面 | |
25.10.13 | 【ライフポートとよはし】声楽発表会 | 東愛知 | 3面 | |
25.10.13 | サツマイモで町おこし 豊川で初の「サミット」 |
中日 | 22面 | 先端農業・バイオリサーチセンター 特任助教 熊崎 忠 |
25.10.13 | サツマイモの力でまちおこし 産地の市民団体など集結 豊川で初のサミット開幕 |
東日 | 9面 | 先端農業・バイオリサーチセンター 特任助教 熊崎 忠 |
25.10.17 | 時習館創立120周年 世界で活躍できる人材の育成 |
東愛知 | 7面 | |
25.10.18 | 一般公開講座を豊橋技科大が開催 25日から毎週金曜 受講希望者を募集 |
東日 | 15面 | |
25.10.18 | 脳科学研究の独立専攻設置 豊橋技科大が19年 | 日刊工業 | 19面 | |
25.10.20 | デザイナーベビー近づく? 親の望み通りに「設計」 遺伝子解析 米で特許「生命の操作」に懸念 親の欲望、抑えられるか |
朝日 | 1-2面 | 学長 榊佳之 |
25.10.21 | リチウム電池の現状など紹介 7日に豊橋技科大講演会 田原 |
東日 | 2面 | 教授 大平孝 教授 櫻井庸司 准教授 渋澤博幸 |
25.10.21 | ブレイン情報アーキテクト育成へ 技科大が教育プログラム 大学院内に来年度設置 19年度から独立専攻発展視野 |
東日 | 2面 | |
25.10.21 | 豊橋技術科学大学 世界初も!目指すのは人とロボットの共生 |
朝日 | 16面 | 副学長・教授 寺嶋一彦 |
25.10.23 | 豊橋技科大 次期学長に大西氏 日本学術会議の会長 |
毎日 | 20面 | |
25.10.25 | 高倉健さんら5人に文化勲章 功労者に上村淳之氏ら |
日経 | 夕刊 1面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 喜びと感謝 決意新た 文化勲章 文化功労者 略歴と業績 |
日経 | 夕刊 12面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 文化勲章 高倉健氏ら 本庶佑氏も 功労者に岡野弘彦氏ら 文化勲章受章者の略歴と業績 |
静岡 | 夕刊 1面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 文化勲章・功労者 道一筋貫いて | 静岡 | 夕刊 2面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 文化勲章 高倉健氏ら 計5人 日本文学の中西氏も |
中日 | 夕刊 1面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | ■文化勲章 ■文化功労者 略歴と業績 | 中日 | 夕刊 3面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 喜びの声 ゲノム解読でけん引 文化功労者 榊 佳之さん |
中日 | 夕刊 13面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 高倉健氏ら文化勲章 5氏に来月3日授与 |
毎日 | 夕刊 1面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 文化勲章受章者・文化功労者 主な業績 | 毎日 | 夕刊 4面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 文化勲章 高倉氏ら5氏 | 朝日 | 夕刊 1面 |
学長 榊佳之 |
25.10.25 | 自然や人の表情活写 傘寿記念に神野義郎さん 豊橋で初の個展始まる |
東日 | 12面 | 顧問 神野信郎 |
25.10.26 | 豊橋ゴールデンRC創立25周年 「奉仕の理想」を広げ「志」受け継ぐ 東・西三河、南信州へロータリーの火を灯す |
東愛知 | 6面 | 顧問 神野信郎 |
25.10.26 | 東三河16LCチャリティーゴルフ 骨髄バンク支援に35万円 |
東日 | 2面 | 顧問 神野信郎 |
25.10.26 | 東三河ロータリーの父・神野太郎の足跡をたどる 地域に広げるRC |
東日 | 11面 | 顧問 神野信郎 |
25.10.26 | 文化功労者「研究者としてうれしい」 榊佳之学長 豊橋技科大で会見 |
毎日 | 23面 | 学長 榊佳之 |
25.10.26 | 豊橋技科大 学長 榊氏 文化功労者に ヒトゲノム解析への貢献評価 「研究者として認められてうれしい」 |
東日 | 1面 | 学長 榊佳之 |
25.10.26 | 今年度の文化功労者 榊佳之・豊橋技科大学長 研究一筋、今は達成感「ヒトゲノム」参画 |
読売 | 29面 | 学長 榊佳之 |
25.10.26 | 文化功労者業績と経歴 文化勲章 |
読売 | 32面 | 学長 榊佳之 |
25.10.26 | 文化勲章・功労者 道一筋貫いて文化功労者 | 読売 | 33面 | |
25.10.26 | 高倉健さんら文化勲章 文化功労者に槙文彦さんら |
読売 | 34面 | 学長 榊佳之 |
25.10.26 | 文化功労者15氏 文化勲章5氏 | 朝日 | 25面 | 学長 榊佳之 |
25.10.26 | 文化勲章受章者・文化功労者 主な業績 | 毎日 | 24面 | 学長 榊佳之 |
25.10.26 | 文化勲章 高倉氏ら5氏 文化勲章 文化功労者 |
中日 | 6面 | 学長 榊佳之 |
25.10.26 | 紺野昭さん85歳 | 毎日 | 23面 | 名誉教授 紺野昭 |
25.10.26 | 紺野昭氏 | 東日 | 15面 | 名誉教授 紺野昭 |
25.10.26 | 紺野 昭氏 | 中日 | 35面 | 名誉教授 紺野昭 |
25.10.26 | 紺野昭氏 | 読売 | 29面 | 名誉教授 紺野昭 |
25.10.26 | 紺野 昭氏 | 東愛知 | 11面 | 名誉教授 紺野昭 |
25.10.27 | 文化功労者に榊技科大学長 ゲノム構造解析に尽力 | 東愛知 | 1面 | 学長 榊佳之 |
25.10.29 | 市政功労者など表彰 田原市が市政施行10周年記念式典 | 東日 | 3面 | 前監事 河合秀敏 |
25.10.30 | 第9回ビジネスフェア2013 しんきんビジネスマッチング 出展企業紹介 |
中部経済 | 19面 | |
25.11.1 | 文化勲章 岩崎氏、本庶氏らに 文化功労者 榊氏、廣川氏、槇氏、舛岡氏、松沢氏、蜩c氏ら |
科学 | 1面 | 学長 榊佳之 |
25.11.3 | 秋の叙勲受章者 | 中日 | 6面 | 前監事 河合秀俊 |
25.11.3 | 秋の叙勲 内外4242人が受章 | 朝日 | 30面 | 前監事 河合秀俊 |
25.11.3 | 秋の叙勲 東三河から19人が受章 土屋氏と日比氏ら旭日双光章 |
東愛知 | 1面 | 前監事 河合秀俊 |
25.11.3 | 秋の叙勲 さまざまな分野での功績たたえる 東三河から19人栄誉 |
東日 | 10面 | 前監事 河合秀俊 |
25.11.3 | 秋の叙勲 喜びの声 | 東愛知 | 8面 | 前監事 河合秀俊 |
25.11.4 | アセアン地域の大学と連携強化 教員受け入れ研修実施 豊橋技科大 |
東日 | 2面 | |
25.11.5 | 秋の褒章 産業界の受章者 喜びの声 | 日経産業 | 16面 | |
25.11.5 | 秋の叙勲 産業界の受章者 喜びの声 | 日経産業 | 17面 | |
25.11.5 | 新城の旧黒谷家住宅改修工事 グッドデザインベスト100に SNSを機に、住民活動の拠点 |
東愛知 | 2面 | 助手 渋谷達郎 |
25.11.6 | 「食」の農商工連携 推進 愛知県 豊橋市 実証施設でトマト収穫 事例 アドバンスフードテック 金属検出装置で食の安全支える |
日刊工業 | 27面 | |
25.11.10 | 創論 五輪へ東京どう変える 民間の力生かし活性化 2050年の高齢社会を意識 インフラ、維持管理に力を |
日経 | 9面 | 次期学長 大西 隆 |
25.11.15 | 12年度 国立大の業務実績を評価 90法人が目標に沿って計画的に進捗 評価委員会 |
科学 | 1面 | |
25.11.15 | 豊橋市内で来年社会実験 生ごみでバイオマス発電 分別収集や電力量など検証 |
中日 | 23面 | |
25.11.16 | [豊橋技術科学大学 防災シンポジウム 南海トラフ 巨大地震に備える」を開催します |
東日 | 6面 | |
25.11.16 | とよはし市民の広場 [豊橋技術科学大学 防災シンポジウム 南海トラフ 巨大地震に備える」を開催します |
東愛知 | 3面 | |
25.11.16 | 研究の現場へ30人 豊橋信金が元気塾 支援ロボや植物工場見学 |
東日 | 11面 | |
25.11.16 | ■84の3ウェーブTHE BURRN FM豊橋 「天伯の城ギカダイ」 |
東愛知 | 7面 | |
25.11.17 | 電動バスの乗り心地は? 豊橋総合動植物公園で試乗会 技科大生らコストや性能調査 |
東愛知 | 11面 | |
25.11.17 | 東三河への誘致目指す 農水省の大規模施設園芸団地整備構想 広大な土地確保などが課題 |
東日 | 3面 | |
25.11.18 | 地方国公立 地元に密着 地域貢献度調査 ■企業と商品共同開発 ■就業体験の派遣拡大 |
日経 | 21面 | |
25.11.18 | 長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、国立高等専門学校機構 人材育成の新プログラムをスタート |
日経産業 | 10面 | 学長 榊佳之 |
25.11.21 | 長岡技科大、メキシコに拠点 | 日経 | 31面 | |
25.11.21 | [南海トラフ巨大地震」テーマ 豊橋技科大が来月シンポ |
東日 | 3面 | |
25.11.21 | 豊橋技科大「古民家再生・黒谷プロジェクト」 グッドデザイン100選に 地域交流や教育の場−評価 |
東日 | 1面 | 助手 渋谷達郎 |
25.11.22 | 1位名大、6ポイント伸ばす 大学ブランド 専門性・人材を評価 北陸・東海編 |
日経 | 39面 | |
25.11.22 | グッドデザインの古民家に「カフェ」 あす新城の旧黒谷家住宅 |
東愛知 | 2面 | |
25.11.23 | 規則正く健康に 例会で研究者の沼野さん表彰 SI豊橋 |
東愛知 | 8面 | 沼野 利佳 |
25.11.23 | 技科大の沼野氏に女性研究者賞 SI豊橋が表彰 |
東日 | 2面 | 沼野 利佳 |
25.11.23 | 新城の古民家改修「グッド・デザイン」 学生・地元連携 きょうカフェ開く |
朝日 | 27面 | 助手 渋谷達郎 |
25.11.23 | 新城・旧黒谷家住宅再生 グッドデザイン賞に 豊橋技科大生と3団体 きょう一般開放 |
毎日 | 17面 | 助手 渋谷達郎 |
25.11.24 | 自動車の安全運転模擬体験で“予習” 豊橋こども未来館 |
中日 | 24面 | |
25.11.24 | 安全安心 未来の車社会 ここにこで子ども向け講座 豊橋技科大の研究組織 |
東愛知 | 9面 | |
25.11.24 | 交通安全を啓発 豊橋技科大が未来ビークルシティ開催 こども未来館ここにこ 子どもたちも自動車体験! |
東日 | 6面 | 副学長 角田範義 |
25.11.24 | 色盲サル繁殖と動物心理実験による色盲種確認 遺伝子治療基礎研究に道筋 豊橋技科大 鯉田氏の研究グループが成功 |
東日 | 10面 | 准教授 鯉田 高和 |
25.11.25 | グッドデザイン賞受賞 豊橋技科大生ら「交流の広がり」評価 新城・旧黒谷家住宅の再生事業 |
読売 | 29面 | 助手 渋谷達郎 |
25.11.27 | 先端ハイテク学ぶ 豊橋信金「元気塾」 会員30人が技科大見学 |
東愛知 | 8面 | |
25.11.29 | 南海トラフ巨大地震備える 豊橋 来月12日、技科大防災シンポ |
東愛知 | 9面 | |
25.12.5 | 豊橋技術科学大学・マレーシア科学大学技術センター オープニングセレモニー |
光華日報 | 4面 | |
25.12.5 | 豊橋技術科学大学・マレーシア科学大学技術センター オープニングセレモニー |
光明日報 | 17面 | |
25.12.5 | 豊橋技科大 ペナン校開校 来年1月 4年生21人留学 現地学生 入学も視野 |
中日 | 16面 | 教授 松田厚範 |
25.12.6 | 電池の未来と課題など講演 9日 豊橋技科大でシンポ |
東日 | 35面 | 教授 櫻井庸司 |
25.12.6 | 豊橋技術科学大学で10日 北里大特別栄誉教授 大村智氏迎え講演会 |
東日 | 6面 | |
25.12.7 | 豊橋技科大SI工場など公開 新たな科学フロンティア開拓 学生が主体的に施設を管理・運営 |
東日 | 3面 | |
25.12.11 | 一番は23号BP市内全線開通 佐原市長 豊橋の10大ニュース発表 |
東愛知 | 1面 | 学長 榊佳之 |
25.12.12 | 豊橋市 今年の10大ニュース 1位[23号バイパス開通」 |
読売 | 31面 | |
25.12.12 | 豊橋技科大協力会 海外研修生へ助成金贈る 学会参加、発表した学生10人 |
東愛知 | 2面 | |
25.12.12 | 海外研修生に助成金 豊橋技科大協力会が授与 | 東日 | 2面 | |
25.12.12 | 2013豊橋10大ニュース 国道23号豊橋東BP全線共用など |
東日 | 3面 | |
25.12.13 | 東三河の防災力向上図る 防災・日本再生シンポ 震災対策の講演や意見交換 豊橋 |
東日 | 1面 | 教授 齋藤大樹 |
25.12.17 | 「バイオマスエネルギー」テーマに 豊川浄化センターでセミナー 豊橋、来年2月6日 実証実験の現地視察も |
東愛知 | 2面 | 教授 大門裕之 |
25.12.21 | フィジーで環境活動 熊味町の安田さん 青年海外協力隊で |
三河新報 | 4面 | 環境・生命工学専攻 博士前期課程1年 安田伊織 |
25.12.22 | 豊橋技術科学大学 @海外教育拠点「豊橋技科大ペナン校」開校 A「価値創造型工学」へステップ! Bブレイン情報アーキテクトの育成 |
読売 | 18面 | |
25.12.22 | 日本の技術力を学び母国のために生かしたい | 東日 | 5面 | 大学院電子学 ゴーミンカー |
25.12.22 | 豊橋技術科学大学・マレーシア科学大学技術センター オープニングセレモニー |
星洲日報 | ||
25.12.22 | 交通遺児らへ浄財 豊橋LC家族例会 歳末義援金や留学生助成も |
東愛知 | 2面 | |
25.12.23 | 世界水準の研究力目指す 豊橋技科大RAC設立 |
東日 | 2面 | 副学長 石田誠 |
25.12.23 | 私立大6割で収支改善 主要129大学 2012年度決済 退職給付の減少寄与 国立は悪化7割 交付金減響く |
日経 | 21面 | |
25.12.24 | 臨床研究不正で利益相反指針を 学術会議、策定求める |
日経産業 | 3面 | 次期学長 大西隆 |
25.12.25 | 今後どうする?「防災教育、啓蒙、行動」 大地震に備え「防災座談会」 東日本大震災など教訓に企業や地域連携を密に |
東愛知 | 7面 | 教授 齋藤大樹 |
25.12.26 | マレーシアに分校開校 豊橋技科大 来年から現地で実務訓練 |
東日 | 15面 | |
25.12.26 | 豊橋技科大がペナン校開校 グローバル人材育成 マレーシアに海外教育拠点 年明けから学生実務訓練 |
東愛知 | 12面 | |
25.12.27 | 真珠鑑定 素人でもプロ級? 豊橋技科大が品質判断実験 良しあしの評価には差も |
東日 | 11面 | |
25.12.28 | ペナン校開校など17項目 豊橋技科大 今年の重大ニュース発表 |
東日 | 11面 | |
25.12.31 | ペナン校をマレーシアに開校 豊橋技科大「重大ニュース」 バイオマスガスでトマト栽培 |
東愛知 | 2面 | |
26.1.1 | 世界を視野に、次の時代を切り拓く 〜マレーシア・ペナンにペナン校開校〜 |
中日 | 24面 | |
26.1.1 | 世界を視野に、次の時代を切り拓く 〜マレーシア・ペナンにペナン校開校〜 |
東愛知 | 55面 | |
26.1.1 | 世界を視野に、次の時代を切り拓く 〜マレーシア・ペナンにペナン校開校〜 |
東日 | 38面 | |
26.1.1 | 新たな挑戦と飛躍の胎動 ポスト・ゲノムの「脳科学」人材育成へプログラム |
東日 | 23面 | 学長 榊佳之 次期学長 大西隆 |
26.1.1 | 豊川稲荷表参道景観整備進む 今年で8年目突入 ハード、ソフト面で試行錯誤続く 市の事業として助成金も |
東日 | 6面 | 教授 松島史朗 |
26.1.1 | 商店や豊橋技科大などが連携 | 東日 | 7面 | 教授 松島史朗 |
26.1.1 | 期待の豊橋技術科学大学 留学生が豊橋目指すように 国立大初の本格的海外分校開校 榊学長から大西学長へ |
東日 | 22面 | 学長 榊佳之 次期学長 大西隆 |
26.1.1 | 豊橋技術科学大学 学長 榊佳之 | 東日 | 29面 | 学長 榊佳之 |
26.1.3 | ほっとトラム物語 絵と文 とよはし市電を愛する会会長 伊奈彦定 |
東愛知 | 13面 | 第3代学長 佐々木愼一 |
26.1.4 | 魅力に光 人の輪 サツマイモから 豊川・千両会 |
中日 | 19面 | |
26.1.5 | 2014年度 中部地区 大学院特集 vol.30 グローバルに活躍できる知的リーダーを養成する大学院教育 |
日経 | 22面 | |
26.1.5 | IT駆使し安定生産へ 愛知県豊橋市の大学が資格認定 「先導士」100人誕生 |
日本農業 | 1面 | 特任教授 三枝正彦 |
26.1.6 | 榊学長の文化功労者祝賀会 豊橋で8日 | 東愛知 | 1面 | |
26.1.6 | 伝統工法で忠実に復元 改修進む二川宿「駒屋」年度末に主屋など3棟完了 豊橋 |
東愛知 | 10面 | 教授 泉田英雄 |
26.1.7 | 「子ども科学実験 テクノロジーでおやつを作ろう!」 と開催します 2月16日(日)午前10時30分〜正午 |
東日 | 6面 | 講師 吉田祥子 |
26.1.8 | 市長・市議会議長・町長・村長の予定(8日) | 東愛知 | 2面 | |
26.1.8 | 首長の1日 (8日) | 東日 | 2面 | |
26.1.8 | とよがわ流域県民セミナー 20日に運営チーム会議 傍聴者を募集 |
東日 | 2面 | 教授 井上隆信 |
26.1.9 | ◇企業・自治体防災講座 | 中日 | 16面 | |
26.1.9 | 防災の担い手養成 来月から豊橋技科大が講義 |
東日 | 2面 | |
26.1.9 | 文化功労者顕彰の祝賀会で喜び語る 榊・豊橋技科大学長 |
中日 | 17面 | 学長 榊佳之 |
26.1.9 | 【三河の農 新しい風】 蒲郡・ニデックの植物工場 野菜の栄養素を調整 |
中日 | 16面 | 特任教授 三枝正彦 |
26.1.9 | 大学院入試案内 | 朝日 | 12面 | |
26.1.10 | 豊橋市が技科大で連携講座 来月1日から大災害に備えて学芸員が解説 |
東日 | 7面 | |
26.1.10 | 6年間を振り返る 文化功労者の豊橋技科大榊学長 豊橋で顕彰祝賀会 |
東日 | 10面 | 学長 榊佳之 |
26.1.10 | 榊氏の功績たたえる ヒトゲノム解析に尽力 文化功労者」顕彰祝賀会 豊橋 |
東愛知 | 1面 | 学長 榊佳之 |
26.1.10 | 【三河の農 新しい風】 碧南・鈴盛農園 塩の力でニンジン甘く |
中日 | 18面 | 特任教授 三枝正彦 |
26.1.11 | 5市1郡の首長意見交換 恒例の新春懇談会 希望の持てる東三河づくり |
東日 | 2面 | 学長 榊佳之 |
26.1.14 | 世界に羽ばたけ | 日刊工業 | 11面 | 学長 榊佳之 |
26.1.17 | 東三河も「安全志向」やや強く 「ゆとり世代」最後の現役生 センター試験に挑む |
東愛知 | 9面 | |
26.1.18 | 安全安心な家づくり・まちづくりとは 市民トラム参加者募集 豊橋市 |
東日 | 11面 | |
26.1.19 | センター試験始まる | 東日 | 1面 | |
26.1.19 | 東三河4会場に3300人 「センター試験」始まる |
東愛知 | 1面 | |
26.1.22 | 豊橋技科大・榊学長の花道飾る 三河市民合唱クラブ お別れ企画で初演奏会 |
東愛知 | 8面 | 学長 榊佳之 |
26.1.22 | ファサード改修景観整備事業 愛知まちなみ建築賞受賞 豊川稲荷表参道商店街 地域一体取り組み評価 |
東日 | 2面 | 教授 松島史朗 |
26.1.22 | 血液1滴30分で アルツハイマー検査 長寿研・豊橋技科大家庭に普及期待 |
中日 | 1面 | |
26.1.22 | 血液1滴で病気検査 愛知の産学官が新技術 |
日経 | 34面 | |
26.1.22 | 血液・尿検査10分で 科技交流財団など 半導体センサー使用 |
日刊工業 | 23面 | |
26.1.23 | 初の自主公演、26日に豊橋で 三河市民合唱クラブ |
中日 | 19面 | 学長 榊佳之 |
26.1.23 | 本紙豊橋総局で職場体験 豊橋南部中2年・鈴木君が感想文 |
中日 | 18面 | |
26.1.26 | 丹羽前駐中大使が30日に豊橋で講演 | 中日 | 20面 | |
26.1.26 | 科学実験体験して 豊橋で子ども向けイベント |
中日 | 20面 | |
26.1.27 | 前中国特命全権大使 丹羽宇一郎氏が講演 豊橋技科大で30日 日本の進路テーマに |
東日 | 2面 | |
26.1.27 | 満席の会場沸く 三河市民合唱クが初自主公演 20人出演 日本の童謡など披露 豊橋 |
東日 | 6面 | 学長 榊佳之 |
26.1.27 | 美しいハーモニー観客魅了 三河市民合唱クラブ初の演奏会 名曲の数々 榊理事長の花道飾る |
東愛知 | 12面 | 学長 榊佳之 |
26.1.28 | ◆前中国大使が講演 豊橋技術科学大学 | 日刊工業 | 26面 | |
26.1.28 | 設楽田峯小、豊川稲荷表参道など 愛知まちなみ建築賞を受賞 |
東愛知 | 10面 |