豊橋技術科学大学

検索

Search

加藤 茂(かとう しげる)

所属 建築・都市システム学系
兼務 安全安心地域共創リサーチセンター
社会連携推進センター
職名 教授,学長特別補佐(社会連携担当)
専門分野 海岸工学
学位 博士(工学)(岐阜大学)
所属学会 土木学会 / 日本沿岸域学会 / 米国地球物理学連合
E-mail s-kato@ace
※アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください
研究室web http://www.umi.ace.tut.ac.jp/
研究者情報(researchmap) 研究者情報

研究紹介

土木工学の中でも海岸工学の立場から,沿岸域における環境や防災に関する研究を行っています.現地観測やデータ解析,数値シミュレーションなど様々な手法を用いて,問題解決や現象の解明に取り組み,われわれの生活,社会に役立てることのできる研究成果を生み出したいと考えています.

テーマ1:河口・沿岸域における土砂動態と地形変化に関する研究

概要
UAVによる干潟の地形変化の調査結果

海岸侵食や地形変化,沿岸環境の変化は沿岸域での物質輸送に大きく影響されています.このテーマでは海岸侵食や沿岸環境の改善,保全を目的として,沿岸域(海や河口部)での土砂移動の発生やその時空間特性,沿岸波浪や流れと土砂移動量,沿岸地形変化との関係について研究を行っています.現地観測や実験,数値シミュレーションなど多面的なアプローチで現象の解明と対策の検討に取り組んでいます.豊かな沿岸環境の保全や管理を行うための基礎的な研究です.

キーワード

土砂移動,地形変化,現地観測

テーマ2:土砂動態・沿岸地形・土砂移動の計測・モニタリングに関する研究

概要
画像解析による粒度分布情報の取得

河川や海岸など,水域での土砂移動特性や地形変化を把握するために,様々な計測・モニタリング手法の検討を行っています.例えば,UAVを用いた干潟域での地形変化を効率的かつ詳細に計測する方法や画像解析を用いた微小地形の変化過程の計測方法,簡易的な粒度情報の取得方法の検討などを行っています.

キーワード

UAV,画像解析,水中カメラ

テーマ3:沿岸防災に関する研究

概要
表浜海岸の汀線位置,断面形状の時間変化(1999~2020年)(黒線:基準点からの汀線距離,色:標高)

沿岸域で発生する様々な災害に関して,数値計算や現地調査,それらのデータ解析を行い,発生原因の解明や現象の把握を行います.例えば,津波の数値計算やデータ解析によって災害発生機構の解析,内陸・都市部への災害拡大に関する対策,災害発生時の避難等に関する検討を行います.また,遠州灘に面した表浜海岸での測量や砂浜地形の調査から,汀線変化や海岸侵食の発生メカニズムの分析を行います.これらの調査研究を通して,地域防災へ貢献することを目指しています.

キーワード

海岸侵食,沿岸防災

担当授業科目名(科目コード)

基礎水理学(B15510210)/応用水理学(B15620200)/環境実験 (B15620040)/河川・海岸工学 (B15622190)/建設英語 (B15610090)/水圏防災論 (M25622130)/水圏環境工学特論(D35030080)

その他(受賞、学会役員等)

・沿岸域の波浪・海浜流・物質輸送に関する現地観測・数値解析
・砂浜海岸における汀線変化と海岸環境・防災に関する研究
・非線形・非定常データ解析手法の現地データ解析への適用
など


ページの先頭へ戻る