新入生の皆様へ
入学前連絡用メールアドレス登録のお願い
入学手続資料が届きましたら、入学ガイドブック②をご確認いただき、到着後2日以内に入学前連絡 用メールアドレスを登録してください。登録完了のメールが届かない場合は、登録ができていません。もう一度正しくメールアドレスを入力するか、迷惑フォルダーに振り分けられていないか確認してください。迷惑メールフィルター等の設定をされている方は、『@tut.ac.jp』からのメールを必ず受信できるように設定してから登録をお願いします。
お問い合わせ先:教務課教務係 0532-44-6545
ノート型パソコンの必携化について(学部生)
学部新入生は「ノート型パソコンの必携化について」の詳細資料をご確認いただき、学生生活に備えてください。
お問い合わせ先:IT活用教育センターPC必携化サポート窓口 cite-pchelp@cite.tut.ac.jp
英語一斉テストについて (2021.3.19更新)
学部新入生の方は英語一斉テストとして、TOEIC IPテスト(オンライン方式)を実施します。事前に下記のファイルで日程や手順等をよく確認してから受験してください。
受験用URLを3月19日に入学前連絡用メールアドレス宛に送りました。受験案内メールが届いていない方は、教務係までご連絡ください。
お問い合わせ先:教務課教務係 0532-44-6545
入学後住所登録のお願い(2021.3.25更新)
入学後の住所を把握するために、学部新入生へ3/22に入学前連絡用メールアドレス宛に調査用URLを送りました。(大学院新入生(学内進学者は除く)は3/26に送りました。)
案内が届きましたら、すみやかに登録してください。登録期限は3/28(日)です。メールが届ていない方は、教務係までご連絡ください。登録された住所宛に、ガイダンスに必要な書類を4/5(月)郵送します。学生宿舎生は宿舎ガイダンス時に配付物の受取方法をお知らせします。
お問い合わせ先:教務課教務係 0532-44-6545
県外から移動されてくる方へのお願い
県外から移動されてくる方は、入居後1週間自宅待機をお願いします。対面式ガイダンスは4/12より順次開催されますので、自宅待機間を考慮して、アパート等へ入居してください。
お問い合わせ先:教務課教務係 0532-44-6545
学生宿舎入居開始について
入居開始期間を設けます。
受付日時:4/1~4/4 10:00~16:00
受付場所:4/1受付
A棟(A-114)、 B棟(A-108)、 C棟(A-109)、 D棟(A-110)、E・F棟(A- 111)、G棟(A-101)
4/2~4/4受付 学生課生活支援係(B棟1F)
お問い合わせ先:学生課生活支援係 0532-44-6558
個人資料提出・諸経費納入・履修関係資料配付について(2021.4.5更新)
4/5にレターパックを郵送しました。レターパック内の新入生ガイダンス資料をご覧ください。
お問い合わせ先:教務課 0532-44-6545
新入生ガイダンス・オリエンテーションについて(2021.4.12更新)
4/5にレターパックを郵送しました。レターパック内の新入生ガイダンス資料をご覧ください。
ガイダンスにはオンデマンド型(ネット視聴)と対面形式があります。
オンデマンド型ガイダンスを資料するためには、以下の手順をクリアしてください。
レターパックを受け取る(アカウント通知書が入っています) 普通郵便で封書を受け取る(認証用マトリクスコードが入っています) ↓ 1.ネットワークガイダンスを視聴 https://imc.tut.ac.jp/alt/yourls/networkguidance ↓ 2.パスワード復旧用メールアドレスの登録 *リンク先の画面左側のメニューから「プロファイルメンテナンス」を選び、 ↓ 3.ワンタイムパスワードアプリの設定 *レターパック内のワンタイムパスワード設定方法を参考にしてください。 ↓ 4.スマートフォンのメールアプリの設定 https://imc.tut.ac.jp/alt/yourls/setupmailapp ↓ 5.【INFOSS情報倫理】コースを受講して、小テストに合格する(所要時間1時間程度) *リンク先の画面右側の【INFOSS情報倫理】をクリックしてください。 ↓ 6.新入生ガイダンス用Google Classroomに参加 新入生ガイダンス用のクラスコードは新入生ガイダンス日程表で確認してください。 ・Google Classroomの起動方法 ・Google Classroomクラスに参加する方法 ↓ 7.新入生ガイダンス(オンデマンド型)を視聴 ↓ ★教務情報システムにログインして、履修登録手続きする ★履修登録した科目のGoogle Classroomを登録する (4/19教務情報システムにGoogle Classroomクラスコード一覧表を公開予定) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー IT活用教育センターでは、皆さんが遠隔講義を受講する上で役に立つ資料やチュートリアル動画をまとめた |
対象となっている対面形式ガイダンスは必ず出席してください。
なお、県外から豊橋へ移動された方(県外通学者を除く)はアパート・学生宿舎・下宿先等で1週間待機をお願いします。
お問い合わせ先:教務課 0532-44-6545
日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)について
申請をされる方へ出願書類を4/5~5/7に配付します。学生課生活支援係まで期間内にお越し下さい。なお、県外から移動されてきた方は、自宅待機期間終了後にお越し下さい。
日本学生支援機構「令和3年度大学等奨学生採用候補者決定通知」をお持ちの新入生(学部1年生)の方は、4月16日(金)15:00までに学生課4番窓口へ同通知【進学先提出用】をご提出ください。
2021年度日本学生支援機構奨学生定期採用(春季)の出願について
お問い合わせ先:学生課生活支援係 0532-44-6558
入学式について
4/12に学内で、代表者のみ出席する形で実施します。詳細は以下からご確認ください。
豊橋技術科学大学入学式について
※代表者の方には別途連絡します。
お問い合わせ先:総務課総務係 0532-44-6504
健康診断について
4/12~4/16に新入生対象の定期健康診断を実施します。
実施時間、実施場所等の詳細は、4/5郵送予定のレターパック内に案内が入っていますので、ご覧ください。
お問い合わせ先:学生課就職・学生相談係 0532-44-6555
授業開始について
4/23より授業開始を予定しています。
お問い合わせ先:教務課 0532-44-6545
令和3年度カリキュラム・時間割・シラバス(2021.3.11更新)
お問い合わせ先:教務課 0532-44-6545
教科書の販売について(2021.4.9更新)
4/22~4/28(土曜,日曜を除く)に福利施設(ひばりラウンジ)で教科書を販売します。詳細は以下からご確認ください。
教科書販売について0409
お問い合わせ先:教務課教務係 0532-44-6545
[初版作成]2021.3.2 / [最終改訂]2021.4.1
教務課/ 学生課/ 総務課