施設の開放・公開

施設の開放・公開

開催時間 10:00~16:00学内の各施設が担当するイベントを行います。
小学生が楽しめる内容は小学生が楽しめる内容であることを示しています。

グローバル工学教育推進機構(IGNITE)

TOEICに挑戦&映画を楽しもう

小学生が楽しめる内容
グローバル工学教育推進機構棟1階 自習室
10:00~15:00
パソコン上でTOEICの問題・実力診断テストにチャレンジしてみませんか。実力診断テストも受けられます。また、「ベイマックス」「秒速5センチメートル」など、昔の名作から最新の映画のDVD・ビデオが利用できます。この機会に映画で楽しいひとときをお過ごし下さい。http://ignite.tut.ac.jp/index.html

グローバル工学教育推進機構(IGNITE)

世界の文化に触れてみよう

小学生が楽しめる内容
グローバル工学教育推進機構棟1階 105
10:00~15:00
世界の文化の紹介や簡単なゲームなどを行います。http://ignite.tut.ac.jp/index.html

グローバル工学教育推進機構(IGNITE)

技科大のグローバル化

グローバル工学教育推進機構棟1階 106
10:00~15:00
グローバル工学教育推進機構の各センター(国際交流センター、国際協力センター、国際教育センター)の活動およびマレーシア教育拠点ペナン校を紹介します。http://ignite.tut.ac.jp/index.html

未来ビークルシティリサーチセンター

未来ビークルシティリサーチセンターについて

小学生が楽しめる内容
C棟1階 東側入り口付近未来ビークルシティリサーチセンターの研究紹介ポスターなどを展示しています。また、スタンプラリーを実施しています。http://www.rcfvc.tut.ac.jp/

未来ビークルシティリサーチセンター

電波ウォッチ~電波と友達になるんだ!~

小学生が楽しめる内容
C2-307スマートフォンやパソコンに欠かすことのできない無線通信。無線通信の新しい活用方法を、デモ実験やポスター展示を通じて紹介します。小学生から大人までお楽しみいただける内容です。http://www.comm.ee.tut.ac.jp/wc/

未来ビークルシティリサーチセンター

未来の自動車:自動運転技術

小学生が楽しめる内容
E棟群南側 内周道路の一部 ※雨天時はC棟1階廊下東側に展示道に沿って走ったり、人や駐車車両にぶつからないように避けたりして、車を安全に自動運転するための技術を紹介します。http://www.rcfvc.tut.ac.jp/

未来ビークルシティリサーチセンター

人と機械の仲立ち技術

小学生が楽しめる内容
D1-403-3、D3-507人の動きや音声を捉える技術のほか、得られた情報を基にして身近な機械や車の運転を助ける技術について、デモを交えて紹介します。

未来ビークルシティリサーチセンター

交通信号、変えたらどうなる?

小学生が楽しめる内容
D3-703街中にある交通信号、実は結構考えられています。コンピュータ上で車の流れをシミュレーションして、信号の設定を変えたらどうなるか見てみましょう。ドライビングシミュレータで運転体験もできるよ!http://www.tr.ace.tut.ac.jp/

未来ビークルシティリサーチセンター

ここ、渡って安全かな?信号見えるかな?

小学生が楽しめる内容
F1-401高齢者の視覚などをシミュレートした全方位映像を投影します。信号はよく見えるでしょうか?車は見えるでしょうか?http://www.img.cs.tut.ac.jp/

未来ビークルシティリサーチセンター

波動おもしろ実験!

小学生が楽しめる内容
C2-306電池がないのに動く電気自動車など不思議な実験。すべて学生の手作り作品です。http://www.comm.ee.tut.ac.jp/we/

安全安心地域共創リサーチセンター

地震による建物や橋の揺れの理解

小学生が楽しめる内容
低層実験棟E模型を揺らして超高層や免震構造の仕組みを理解します。また、橋の振動を計測する模型を見学します。

先端農業・バイオリサーチセンター

植物工場を見てみよう

小学生が楽しめる内容
総合研究実験棟5階 501、総合研究実験棟西側 インテリジェントグリーンハウス
13:00~16:00
農業は気象や土壌等の環境要因に左右され、収穫時期、収量、品質が不安定です。環境に左右されずに、安定、高品質、多収栽培と周年栽培、周年雇用が期待できる太陽光型植物工場と人工光型植物工場をご案内します。http://www.recab.tut.ac.jp/

人間・ロボット共生リサーチセンター

ロボットと共に暮らす、未来の住環境

小学生が楽しめる内容
情報通信実験棟1階および2階人間・ロボット共生リサーチセンターが開発している最先端のロボット技術(回診支援ロボット、歩行訓練支援ロボット、介護システム、付き添いロボット、人型作業ロボット、トヨッキーロボなど)や建築デザイン技術などを紹介します。http://www.robot.tut.ac.jp/

人間・ロボット共生リサーチセンター

知的車椅子、二輪ビークルの実演

小学生が楽しめる内容
A棟-事務局渡り廊下下人間・ロボット共生リサーチセンターが開発している知的車椅子、二輪ビークルの実演を行います。http://www.robot.tut.ac.jp/

附属図書館

学びの場・図書館で、身近にある科学に触れてみよう!

小学生が楽しめる内容
附属図書館附属図書館では、一般市民の方々にも図書館を開放し、図書やDVDなどの貸出を行っています。昨年度に引き続き、好評の「ものしりクイズ」・「折り紙」・「絵本の読み聞かせ会」を行います。
DVD上映会 10:00~16:00
科学DVD(約60分) ①10:30~ ②13:30~
大学紹介DVD(約25分) 上記以外の時間帯(毎時00分、30分開始)
図書館見学ツアー
①11:30~ ②14:30~ 各30分
集合場所は、図書館内1階受付付近
絵本の読み聞かせ会
13:30~14:00
大型絵本・紙芝居など