研究室公開 エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS)

開催時間 10:00~16:00
※小学生から一般の方を対象としています。ただし、一部については対象が限定されているものもあります。
※特別な記載がない限りは開催時間内、随時受入しています。
※体験学習の参加受付は各研究室で行います。
小学生が楽しめる内容は小学生が楽しめる内容であることを示しています。

エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS)ホームページ

先端の融合研究を切り拓くギカダイの研究所

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 技科大で初の研究所であるエレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS: アイリス)を公開します。研究所における異分野融合研究の取り組みや、先端科学が魅せる新しい世界をご紹介します。
※小学5/6年生以上対象
http://www.eiiris.tut.ac.jp/

小さな流路と細胞機能の融合

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 1階細胞で化学物質検出を行います。

小さな昆虫のミクロな共生系

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 1階小さな「ムシ」の中には、もっと小さな「バクテリア」がすんでいて、ムシの体の一部になってしまっていることがあります。こんな不思議な「共生」の世界をご紹介します。

LEDを用いた光スイッチタンパク質の光反応実験

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 1階藻類は、多様な色の光を感知するために、光スイッチタンパク質を持っています。本発表では、緑色と赤色光によって反応するタイプのスイッチタンパク質にLEDライトを照射し、光変換を起こします。

最も薄い材料“グラフェン”を見てみよう!

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 3階世界で一番薄い材料ってなんだと思いますか?それはグラフェンです。原子1個分の厚さでいっぱい電気を流して強度も高い不思議な材料“グラフェン“をぜひ実際に顕微鏡で観察してみましょう!

脳波で遊ぼう

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 3階脳波は、脳から出る電気活動を記録するものです。最近は、高価な脳波計だけではなく、安価な脳波計も存在します。このような簡易脳波計を使って、実際に、自分の脳波を見て、脳波を使って遊んでもらいます。

超音波でまわる色々なモータ

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 3階目には見えない超音波の技術を使って色々なものが回すことが出来る技術を紹介します。

大学と社会を繋ぐ、起業の芽を出す研究活動

ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)大学のシーズを社会に。スマートセンサ、光・電子融合/フォトニクス、ナノデバイスなど、「半導体LSI工場」を活用した起業の芽を出す研究開発と創造的な人材育成への取り組みを紹介します。
http://www.vbl.tut.ac.jp/

色と光を見る脳のしくみ

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 2階光と色を使ったデモンストレーションで遊べます。色に関する現象はヒトの眼と脳の働きに理由があります。眼と脳の生理学を解説するとともに、電気生理学的実験手法について説明します。

網膜は小さな脳!不思議な目の世界!

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 2階物を見るということは、目で光を感じるということ。私たちは光を感じる”網膜”の仕組みについて調べています。網膜と脳が創り出す不思議な世界を体験しよう!
所要時間:10分
実施回数:随時
受入定員:5名以内(1回あたり)

LSI工場見学-半導体の世界を体験しよう-

ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)ケータイ、ゲーム機、車などあらゆる場所で私たちの暮らしを支える半導体やセンサ。大学では類を見ない設備を活用し、日夜新たなアイデアでもっと暮らしを良くする半導体・センサを産み出すLSI工場を体験できます。
※小学5/6年生以上対象
http://www.vbl.tut.ac.jp/

脳と体の働きを見る

エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 2階神経や脳には電気が流れています。これを測ると働きが分かります。体の働きを光で読み取る技術もあります。これらを可能にするハイテク技術と、それで明らかになった生体のしくみについて解説します。

シャボン玉のように作れる細胞膜モデル

小学生が楽しめる内容
エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS) 1階石けんや洗剤が水と油を混じり合わせる能力は、生き物の中にある小さな「形」を作るためにも使われています。その例が細胞の一番外側にある「細胞膜」です。石けんや洗剤の分子が水の中で作る構造から細胞膜の構造と性質までを解説します。