研究室公開 建築・都市システム学系

開催時間 10:00~16:00
アイコンについて※小学生から一般の方を対象としています。ただし、一部については対象が限定されているものもあります。
※特別な記載がない限りは開催時間内、随時受入しています。
※体験学習の参加受付は各研究室で行います。

都市システム学とは

展示
B-416都市システム学の最新の研究成果について、環境、経済、地域の視点からわかりやすく解説します。http://www.pm.ace.tut.ac.jp

水環境問題-フィールド調査とモデル研究-

展示見学ツアー
D-713水環境工学研究室では、源流域の水質調査、閉鎖性水域の富栄養化に関する河川水質調査及びモデルによる汚濁負荷量の推定について研究しています。その研究内容についてパワーポイントを用いてわかりやすく説明します。
※高校生以上対象

都市が小さくなるって、どういうこと?

展示
D3-702都市デザイン研究室で行っている最近の研究成果をパネル展示やパワーポイントで紹介します。特にリバーススプロール(都市縮退)に関する研究成果に焦点をあてます。http://urbandesign.web.fc2.com/MOTHER-hp/TEA-hp/top/main.html

交通の研究って、どんなことやってるの?

展示見学ツアー小学生が楽しめる内容
D3-703私達の生活には欠かせない、交通。実はこれも大学での重要な研究テーマなのです。交通渋滞、交通事故、公共交通、道路整備、海外の交通状況などに関する問題への科学的かつ実際的な取り組みを紹介します。http://www.tr.ace.tut.ac.jp

70cmの机床(802号室)、現消する壁(801号室)

展示見学ツアー小学生が楽しめる内容
D2-801 D2-802建築を学ぶ大学生達が研究室を改装しました。床が70cm上がっているだけでなく、この床には6つの穴も開いています。穴に入れば、ぐるり70cmあげた床は机になります。何となく和風漂う不思議な空間を体感してください。http://one.world.coocan.jp

2011大震災による歴史的建造物の被害とその修理修復事業

展示見学ツアー
D3-804とD3-805の間の廊下2011年東日本大地震により三陸沿岸の都市は大きな被害を受けました。当研究では気仙沼市と石巻市における歴史的建造物の修理修復事業を実施しており、その様子をパネル展示します。https://sites.google.com/site/archisslh/

耐震工学実験室の見学

展示見学ツアー
低層実験棟E0地震災害時における建物の被害の防止・軽減の実現に向けて建物の部材を用いた構造実験を実施しておりますが、ここでは、その実験設備・今まで実施してきた実験的研究について紹介を行います。http://www.rc.ace.tut.ac.jp/matsui/index.html

レーザーカッターを用いた建築デザイン

展示見学ツアー体験学習小学生が楽しめる内容
総合研究実験棟1階102デザインの多方面で使用されている自動で材料をカットすることができるレーザーカッターを用いて、カッターを使用せずに建築模型を製作します。
所要時間:1時間
実施回数:2回
受入定員:5名以内(1回あたり)
体験学習実施時刻:11:00、14:00

海を測る

展示見学ツアー小学生が楽しめる内容
環境防災実験棟海ではいつも波や流れ、砂の移動など様々な現象が起きています。海岸に行けば、それらは当たり前の現象として見ることができますが、それらを詳しく知るためには測って数字で見る必要があります。測る原理を簡単に説明するとともに、実際に実験室で海に関するいろいろなものを測ってみます。http:///www.umi.ace.tut.ac.jp

健康的で快適な室内環境を科学する

展示見学ツアー
自然エネルギー実験棟107住宅や建築の新しい省エネルギー技術の性能や健康的で快適な室内環境を調べる実験施設を公開し、その実験を体験してもらいます。http://einstein.ace.tut.ac.jp