shougakuseimuke

[当日整理券配布 午前の部:9:30〜、午後の部:11:30〜]

 

動くおもちゃをつくってみよう

 
A棟3階 A-308
簡単な工作で、歩いたり、登ったり、飛んだりするおもちゃをつくってみよう。
※ はさみやカッターを使いますので、未就学児〜小学2年生のお子様 は、保護者同伴でご参加ください。
10:00〜10:30、10:45〜11:15、11:30〜12:00、
13:00〜13:30、13:45〜14:15、14:30〜15:00
定員: 各回12名以内
http://is.me.tut.ac.jp
 

ゆれる、ふれる、
 まわる楽しい工作

 
A棟3階 A309
3つの工作テーマから一つを選んで工作していただきます。
A(10:00〜):A: ゆらゆら波乗りいるか
  ゴムの力でイルカが上下に動きながら進みます。
B(11:30〜):B: もしもしかめさん大レース
  声の振動でカメがぐるぐる走り回ります。
C(13:30〜):C: 磁石でぶるぶる恐竜バトル
  磁石の力で振動を起こし恐竜を対戦させます。
定員: 各回12名以内、  所要: 各コース60分

 

スライムをつくってあそぼう!!

 
A棟3階 A306
ホウ砂を水に溶かして、ネバネバどろ〜っとしたせんたくのりと混ぜると、ペタペタビヨ〜ンとしたスライムができます。自分でスライムをつくりながら、スライムができるしくみを説明します。
実施時間: 10:00〜11:40、13:00〜15:00

所要: 20分、 実施回数:11回、 定員:24名以内

ソフトウェアの
 仕組みを学ぼう

 
A棟3階 A-302
ゲーム機もインターネットも、装置(ハードウェア)だけではなく、その上で動く、さまざまなプログラム(ソフトウェア)が必要です。簡単なプログラムを作りながら、その仕組みを学びましょう。 
@10:00〜10:45、A11:00〜11:45
B13:00〜13:45、C14:00〜14:45
定員: 各回12名以内
http://www.mbi.cs.tut.ac.jp/opencampus.html
 

 

 


見えないところを見てみよう!

 
A棟3階 A-311
自分の頭皮や耳の中、蝶や蟻の顔、ちゃんと見たことありますか?
身近な生き物や部分をデジタルな道具を使って、見えない部分や小さな部分を見てみましょう。
所要: 10分交代
定員: 各回2名以内

色が変わる
 ステンドグラスをつくってみよう

 
A棟3階 A-311
身近にあるセロテープを用いてステンドグラスを作ってみよう。
※ はさみやカッターを使いますので、未就学児〜小学2年生のお子様は、保護者同伴でご参加ください。
10:00〜、 10:45〜、11:30〜、
13:00〜、 13:45〜、14:30〜
所要: 40分
定員: 各回12名以内

 

不思議な水槽を見てみよう

 
A棟3階 A-311
光の特性を用いた不思議な水槽を見てみよう。
随時受け入れ

 
インデックスに戻る ページトップへ