国立大学法人 豊橋技術科学大学 未来ビークルリサーチセンター

未来ビークルリサーチセンター第1回合同技術交流会

主催:国立大学法人豊橋技術科学大学

後援:豊橋商工会議所,田原市商工会,豊橋市,田原市

 平成18年2月9日午前10時から多数の関係者の皆様(学外35名,学内17名,計52名)に集まって頂き,無事第1回の合同技術交流会を成功させることができました。2時間半と短い時間ではありましたが,講演会ではセンター設立以来1年間の私たちの活動成果を皆さんに報告し,それに続くポスターセッションでは有意義な討論・情報交換ができたと思います。この会がきっかけとなり,本学での技術相談が気軽なものとなり,将来の共同研究の芽となることを期待しております。今後も,このような活動を通じ,近隣地域ならびに地域産業界のみなさまと協力しあい地域の活性化を目指していきたいと,関係者一同,決意を新たにしているところであります。
 今後とも当センターの活動に対しまして,益々のご理解ご協力ならびにご鞭撻を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

[フォトギャラリー]

 

 

 

 

 

 


[開催の案内]

 豊橋技術科学大学未来ビークルリサーチセンターは,平成16年12月に設置されました。本センターは,地域関連機関との技術交流を通じ,積極的に地域貢献活動を推進します。まず第1回合同技術交流会では,本学教員の技術シーズを紹介するとともに,各研究コア単位での意見交換において近隣企業等のニーズ発掘を通じ,産学間共同研究の可能性を探ります。また,第1回未来ビークルリサーチセンターシンポジウムでは,自動車に関連する国内外第一線の研究者あるいは技術者をお招きし,未来の自動車技術ならびに自動車社会に関する講演を拝聴するとともに,講演者,参加者,本学教員間の相互交流を行います。両企画を通じ,本学が地元企業等との技術交流に寄与できることを期待しています。

 PDFパンフレット(含 参加申込書)は,こちら(500KB, pdf)です。

日時:平成18年2月9日(木)午前
会場:豊橋商工会議所
(豊橋駅前,地図:http://www.toyohashi-cci.or.jp/gaiyo_bill/index.html)
※午前のシンポジウム会場とは異なります。ご注意ください。
→シンポジウムの案内は,こちら

[プログラム]

    1. 環境コア: 金煕濬助教授(エコロジー工学系)「フロンの完全分解」
    2. 安全コア: 章忠教授(生産システム工学系)「交通事故防止の予防安全技術について」
    3. 情報コア: 新田恒雄教授(知識情報工学系)「ITとマルチモーダルインタフェース」
    4. 生産コア: 戸田裕之助教授(未来ビークルリサーチセンター)「金属材料の評価技術と新しい接合・表面処理技術などの紹介」
    5. 経営コア: 渋澤博幸助教授(人文・社会工学系)「産業構造の柔軟化に向けた技術的経営手法、地域評価手法の開発」

[参加申し込み(技術交流会,シンポジウム共通)]

参加ご希望の方は,下記のいずれかの方法で平成18年1月30日(月)までにお申し込み下さい。ただし,締め切りを過ぎましても可能な限り対応させて頂きますので,遠慮なくご一報下さい。

提出先:豊橋技術科学大学総務部研究協力課研究センター係
住所:441-8580愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
電話:0532-44-6574,FAX:0532-44-6984
合同技術交流会(午前,無料) 御出席あるいは御欠席
シンポジウム(午後,無料)  御出席あるいは御欠席
懇親会(夕方,参加費5000円) 御出席あるいは御欠席
所属会社・機関名:
役職:
御氏名:
御連絡先:(住所,e-mail,電話,FAX)

->back ->未来ビークルリサーチセンターtop ->豊橋技術科学大学top
国立大学法人 豊橋技術科学大学 未来ビークルリサーチセンター
連絡先 e-mail: vrc=@=office.tut.ac.jp(@前後の=をお取りください)
 (研究):センター長 福本昌宏(電話0532-44-6692,FAX 0532-44-6690)
 (事務):総務部研究協力課研究センター係(電話0532-44-6574,FAX 0532-44-6984)