文字サイズ
検索

News & Topics

ホーム > News & Topics > 『次世代ロボット創出プロジェクト(平成24年度あいち理数教育推進事業「知の探究講座」)』が始まりました。

『次世代ロボット創出プロジェクト(平成24年度あいち理数教育推進事業「知の探究講座」)』が始まりました。

トピックス | 2012年8月10日


 
 
photo3_s.jpg
 

「知の探究講座」は、自然科学や情報科学など特定分野に興味・関心と優れた資質をもつ愛知県内の高校生に、先進的な理数教育を受ける機会を与え、科学技術創造立国を目指す我が国を支える優れた人材を育成することを目的とした事業で、県内の6大学において高校生を受け入れて実施するものです。

本学では、「次世代ロボット創出プロジェクト」として、今年で6年目の実施となります。人間・ロボット共生リサーチセンターの教員及び大学院生等が講師となり、さまざまなロボット技術について、実際に見たり、触れたり、あるいは作ってみながら学ぶ内容となっており、8月7日(火)から11月10日(土)までに全8日間行われます。

最初の4日間(8月7日(火)~8月10日(金))は、情報・知能工学系 岡田美智男教授及び大学院生等が講師となり、ロボットの研究動向について学んだ後、お掃除ロボットをベースに、そこにどんな機能を追加していったら便利になるか、どんな形にしたら親しみやすいかなど、受講生自らがアイデアを膨らませて、それを実際に動く形に近づけていく実習を行っています。参加した高校生9名は、最初は緊張気味でしたが、徐々に打ち解けて、それぞれが思い描くロボットについて議論し合うなど、真剣に取り組んでいます。写真は、今回の受講者と講師のアドバイス、サポートを受けて受講生が作成したロボットです。

なお、今後の日程は、次のとおりです。

 8月24日(金) 「ロボットの眼について学ぶ」
情報・知能工学系 三浦 純 教授

9月29日(土) 「ロボットアームを動かしてみよう」
総合教育院 鈴木新一教授
機械工学系 内山直樹准教授、佐野滋則助教

10月20日(土) 「人に優しいロボットの動き」
機械工学系 寺嶋一彦教授、三好孝典准教授

11月10日(土)  講座別発表会(プロジェクトの成果を発表します。)
情報・知能工学系 岡田美智男教授
 

ページトップへ